各種展覧会一覧
名 称 | 会 場 | 期 間 |
相国寺展 金閣・銀閣 鳳凰が見つめた美の歴史 |
東京藝術大学大学美術館 上野公園 |
3/29(土)~5/25(日) |
龍門二十品 -北朝の書を中心に- |
書道博物館 台東区根岸2-10-4 |
4/1(火)~7/13(日) |
春の優品展 THE BEST |
五島美術館 東急・大井町線「上野毛駅」下車徒歩5分 |
4/8(火)~5/6(火) |
国宝・燕子花図と藤花図、 夏秋渓流図 光琳・応挙・其一をめぐる3章 |
根津美術館 港区南青山6-5-1 |
4/12(土)~5/11(日) |
慈雲からのメッセージ | 筆の里工房 広島県安芸郡熊野町中溝5-17-1 |
4/19(土)~6/22(日) |
西行の『山家集』 熊谷恒子が親しんだ書 |
大田区立熊谷恒子記念館 大田区南馬込4-5-15 |
4/19(土)~7/6(日) |
UKIYO-E IN PLAY 浮世絵現代 |
東京国立博物館[表慶館] 台東区上野公園13-9 |
4/22(火)~6/15(日) |
蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児 |
東京国立博物館[平成館] 台東区上野公園13-9 |
4/22(火)~6/15(日) |
第79回 日本書芸院展 |
大阪国際会議場 3階特設会場 大阪市北区中之島5-3-51 |
4/23(水)~4/27(日) |
幕末明治の下谷文人 | 成田山書道美術館 千葉県成田市成田640 成田山公園内 |
4/26(土)~6/15(日) |
2025年日本国際博覧会 未来へつなぐ日本の書 |
EXPOメッセ「WASSE」 | 5/7(水)~5/11(日) |
館蔵 近代の日本画展 |
五島美術館 東急大井町線「上野毛駅」下車徒歩5分 |
5/13(火)~6/15(日) |
第38回 全日本篆刻連盟展 |
セントラルミュージアム銀座 中央区銀座3-9-11(紙パルプ会館5階) |
5/15(木)~5/18(日) |
公募第41回 日本篆刻展 |
兵庫県立美術館王子分館 (原田の森ギャラリー) 神戸市灘区原田通3丁目8-30 |
5/30(金)~6/1(日) |
第19回中村蘭台一門 篆刻展 |
銀座・鳩居堂画廊3階 中央区銀座5-7-4 |
6/10(火)~6/15(日) |
◎展覧会等の掲載をご希望の方は書道センター会館池袋店(下記住所)宛にポスター・ハガキ・案内状等をお送り下さい。店頭及び当社ホームページ(上記一覧)で提示致します。 |
〒171-0022
東京都豊島区南池袋1-9-9
書道センター会館
℡03-3981-0523
トップページへ |